会員特典

  • 事務所ニュース
  • 人事戦略に役立つ特別リポート
  • 会社を元気にする小冊子
  • 最新のセミナーのご案内
  • 最新の法改正情報等

メルマガ登録

お申し込みはこちらからどうぞ!
Email
トップ  >  退職金制度の再構築  >  退職金積立・退職金共済

退職金積立・退職金共済



退職金積立には

積立

積立方法

損金計上

社内積立

利益の一部を退職金原資として社内に積立

法人税法上経費(≒損金)として計上できない

社外積立


中小企業退職金共済

一定条件の元、損金として計上できる節税メリットあり

保険商品等

社外積立方法

資金準備
拠出の仕組み
メリット
中小企業退職金共済(中退共)



毎月一定額の掛金を拠出
し、拠出した金額に応じて退職金を支払います



保険商品や401Kのような管理手数料がかからない。

また、将来の給付を約束する確定給付型の退職金制度ではない確定拠出型の制度
なので追加給付リスクがない。

保険商品等


生命保険商品等を使って退職金を支払う


制度設計の自由度が高い。

中退共は勤続年数に応じて誰もが同じ金額を受け取ってしまいますが、生命保険
の場合は退職事由等による減額等の運用が可能です


どちらの積立方法もメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとも言えません。

 大切なのは自社の退職金制度にあった積立方法を選択する場合、その退職金の位置づけ(考え方)をどうするのかという方向性を見極めるということです。

 手間をかけずに定額の退職金を支払うのであれば中退共、貢献度や退職事由によって金額を変えたいのであれば生命保険、あるいは併用するという方法もあります。

大事なのは退職金制度の構築です。

自社に合った退職金制度をまず設計し、その制度に合致した積立方法を選びましょう。

プリンタ用画面
投票数:185 平均点:5.14
前
適格退職年金(適格年金 )
カテゴリートップ
退職金制度の再構築
次
中小企業退職金制度